空白か調べるならISBLANK関数が便利!使い方から注意点まで徹底解説
ISBLANK関数は、ExcelやGoogle Sheetsなどのスプレッドシートソフトウェアにおいて、指定したセルが空白かどうかを判断するために使用される関数です。この関数は、セルが空白である場合にはTRUEを、そうでない場合にはFALSEを返します。
ISBLANK関数の使い方
たとえば、以下のような表がある場合、ISBLANK関数を使用して、各セルが空白かどうかを判断することができます。
以下は、ISBLANK関数を使用して、A1セルが空白かどうかを判断する例です。
=ISBLANK(A1)
この式を実行すると、A1セルが空白である場合にはTRUEが、そうでない場合にはFALSEが表示されます。
また、複数のセルが空白であるかどうかを判断する場合は、以下のように書くこともできます。
=AND(ISBLANK(A1),ISBLANK(B1),ISBLANK(C1))
この式を実行すると、A1、B1、C1のいずれかが空白でない場合にはFALSEが、すべて空白である場合にはTRUEが表示されます。
ISBLANK関数のメリット
ISBLANK関数を使用することで、指定したセルが空白かどうかを簡単に判断することができます。これにより、空白セルを扱う場合に、条件分岐や数式の処理を行うことができます。また、複数のセルが空白かどうかを一度に判断することもできます。
ISBLANK関数活用時の注意点
ISBLANK関数を使用する際には、空白セルだけでなく、空文字列や空白スペースが含まれている場合には、FALSEが返されるため注意が必要です。また、セルが数式によって計算される場合には、ISBLANK関数はセルが空白であってもFALSEを返すため、注意が必要です。さらに、ISBLANK関数を使用することにより、誤って空白セルを含むデータを無視してしまう可能性があるため、適切な判断が必要です。