VLOOKUPの進化系XLOOKUP関数-GSS/Excel/関数
効率的な検索にXLOOKUP関数を使おう
Excelを使っていると、大量のデータの中から必要な情報を見つける必要がある場合があります。これは、企業の財務諸表や在庫管理、営業報告など、様々な業務で必要とされるスキルです。そこで、この記事では、Excelの検索機能の中でも特に高度な機能を持つXLOOKUP関数について詳しく解説します。
XLOOKUP関数の使い方
XLOOKUP関数は、Excel 2019以降のバージョンで利用可能な機能です。この関数は、検索範囲からのデータの抽出に加え、検索条件に対して非常に柔軟な操作が可能なため、検索作業の効率化に非常に役立ちます。
XLOOKUP関数の基本構文は以下の通りです。
=XLOOKUP(検索する値, 検索範囲, 結果範囲, [検索条件], [ヒットした値の位置], [ヒットしなかった場合の値])
ここで、引数の説明をします。
検索する値: 検索するための値を指定します。
検索範囲: 検索対象の範囲を指定します。
結果範囲: 検索対象から返す値の範囲を指定します。
検索条件 (省略可): 検索方法を指定します。省略した場合は、完全一致検索が行われます。
ヒットした値の位置 (省略可): 検索結果のどの列を返すかを指定します。省略した場合は、結果範囲の最初の列が返されます。
ヒットしなかった場合の値 (省略可): 検索結果が見つからなかった場合に返す値を指定します。省略した場合は、#N/Aが返されます。
例えば、ある社員の給与明細が記録された表があるとします。この表の中から、社員番号が「1001」と一致する行の給与額を検索する場合、以下のようなXLOOKUP関数を使用することができます。
=XLOOKUP(1001, A2:A10, B2:B10)
ここで、検索する値に「1001」、検索範囲に「A2:A10」(社員番号の列)、結果範囲に「B2:B100」を指定すると双方に合致した情報が引用できます。
これらはINDEX関数とMATCH関数の組み合わせでも同じような結果が出せます。
INDEX関数とMATCH関数の組み合わせは対照表を使ってIDから合致したデータを抽出するINDEX関数MATCH関数MID関数の組み合わせ-GSS/Excel/関数
を参照ください