複数の条件分岐ができるSWITCH関数-GSS/Excel/関数
複数の条件分岐を簡単に処理!SWITCH関数の使い方
Excelの関数の中でも、SWITCH関数は、複数の条件分岐を簡単に処理するための便利な機能です。この記事では、SWITCH関数の使い方について詳しく解説します。
SWITCH関数の使い方
SWITCH関数は、複数の条件を判断し、それぞれに対応する結果を返します。構文は以下のようになります。
=SWITCH(expression, value1, result1, value2, result2, ..., [default])
ここで、引数の説明をします。
expression: 条件式を指定します。この式がTRUEと評価された場合、該当するresultを返します。
value1, value2, ...: 条件式が評価された場合の値を指定します。
result1, result2, ...: 条件式が評価された場合に返す値を指定します。
例えば、ある商品の価格に応じて、その商品が属するカテゴリを分類する場合を考えてみます。価格が5000円以下ならば、「低価格帯」、5000円より高く10000円以下ならば「中価格帯」、10000円より高い場合は「高価格帯」と分類するとします。この場合、以下のようにSWITCH関数を使用することができます。
=SWITCH(A1<=5000,"低価格帯",A1<=10000,"中価格帯","高価格帯")
ここで、A1は商品の価格が入力されているセルです。この式では、A1が5000円以下の場合は「低価格帯」、5000円より高く10000円以下の場合は「中価格帯」、それ以外の場合は「高価格帯」と評価されます。
また、SWITCH関数は、条件が増えても追加のコードが必要なく、わかりやすい構文で処理できるため、大規模なデータ処理にも役立ちます。
以上のように、SWITCH関数は、複数の条件分岐を簡単に処理するための便利な機能です。是非、この関数を使って、より効率的なデータ処理を行ってみてください。