文字コードから文字を出力するCHAR関数-GSS/Excel/関数

CHAR関数で文字コードから文字を出力しよう

Excelには、テキストの操作に便利なさまざまな関数が用意されています。その中でも、今回は「CHAR関数」について解説していきます。

CHAR関数とは、数値で表された文字コードに対応する文字を出力する関数です。例えば、文字コードが65であれば、大文字の「A」を出力することができます。

この関数を使うことで、手動でテキストを入力する手間を省くことができ、また、文字コードを使った特殊な文字の出力も可能になります。

CHAR関数の使い方

CHAR関数の構文は以下の通りです。

=CHAR(数値)


ここで、「数値」には、出力したい文字の文字コードを指定します。例えば、文字コードが65であれば、以下のように関数を入力します。

=CHAR(65)


この関数を実行すると、大文字の「A」が出力されます。

また、文字コードが0から31までの制御文字については、直接入力することはできませんが、以下のように入力することで出力することができます。

=CHAR(10)&"テキスト"


この場合、改行文字を出力するためにCHAR関数を使用しています。

CHAR関数の例題

以下のようなデータがあったとします。

A
65
66
67


これらに対して、CHAR関数を用いて文字を出力する場合、以下のような関数を入力します。

=CHAR(A2)&CHAR(A3)&CHAR(A4)


この関数を実行すると、ABCという文字列が出力されます。

CHAR関数のまとめ

CHAR関数は、文字コードに対応する文字を出力するための関数です。文字コードを知っている場合には、手動で文字を入力する手間を省くことができます。また、制御文字を出力する場合にも使用することができます。

コメントを残す