任意の文字列の開始位置を調べるSEARCH関数-GSS/Excel/関数
任意の文字列の開始位置を調べるSEARCH関数の使い方とメリット
ExcelのSEARCH関数は、指定した文字列が検索対象の文字列内に含まれる場合に、最初にその文字列が現れる位置を返す関数です。大文字と小文字を区別しないため、検索対象の文字列に含まれる文字列の大文字と小文字が異なっていても検索することができます。テキスト文字列に対して利用することができます。
SEARCH関数とは
SEARCH関数は、Excelの関数の1つであり、データの傾向から未来の値を予測するために使われます。SEARCH関数は、単純な線形回帰モデルを使って、未来の値を予測します。具体的には、SEARCH(既知のy値の範囲, 既知のx値の範囲, 予測するx値)のように使います。
SEARCH関数の使い方
SEARCH関数は次のように構文が記述されます。
=SEARCH(find_text, within_text, [start_num])
引数は以下のとおりです。
find_text: 検索したい文字列を指定します。
within_text: 検索対象となる文字列を指定します。
start_num: 検索を開始する位置を指定します。省略可能で、指定しない場合は検索が先頭から開始されます。
例えば、以下のように記述することで、文字列"apple"が文字列"A basket of apples."のどの位置にあるかを調べることができます。
=SEARCH("apple", "A basket of apples.")
この場合、返される値は11となります。なお、大文字と小文字を区別する場合は、代わりにFIND関数を使用する必要があります。
応用例
SEARCH関数は、文字列の中から特定の文字列を検索するために使用されます。例えば、以下のような用途に利用できます。
テキストデータの加工: 特定の文字列を検索して、それを削除したり、別の文字列に置き換えたりすることができます。
ファイル名の検索: ファイル名の中から特定のキーワードを検索することができます。
データクレンジング: データベースなどから取り込んだデータに対して、不要な文字列を検索して除去することができます。
【SEARCH関数活用時の注意点】
SEARCH関数は、検索文字列が最初に現れる位置を返します。検索文字列が複数回現れる場合は、最初に現れる位置が返されます。
SEARCH関数は大文字と小文字を区別しないため、検索文字列の大文字と小文字を区別する必要がある場合は、FIND関数を使用する必要があります。
SEARCH関数は、検索対象文字列が文字列ではなく、数値や日付などの場合、エラーとなる場合があります。